旦那と年金事務所へ 

日常の出来事

今年65歳になった旦那が一緒に年金事務所に行ってほしいとのことで私の仕事がお休みの水曜日に予約を入れ、行ってきました

書類の書き方がわからず不安なので聞きに…

確かにわかりづらいし間違えたら支給されなくなるんじゃないか(・・?

そんな不安ばかり頭に浮かんできます

事務所に到着すると予約済みの受付番号札を受け取り時間通りに呼ばれ

担当の方に言われるがままに名前やマイナンバーカード番号等々を記入して終了

なんという安心感

今回は加給年金というものの手続きで私が65になるまで受け取れるそうです

なるべくゆっくり65になってあげたいですけどねぇ(笑)

私自身も来年は63歳なのでたまにはねんきんネットを見た方がいいと

確認してみました

特別支給の老齢厚生年金というのが63歳から支給されるようで

私の場合は見込み額で月5万弱みたい

少し前まで年金なんて他人事だったのに旦那が受け取り始めたからいよいよって気分になってきた

ここまできたら一日でも早く受け取りたい

ちょっと嬉しい

これから先まだありますから(多分)無駄遣いはできないですけどね

誕生日の3か月まえに手続きの書類が届きそれで請求するんだそうです

私は4月生まれなので来年早々には届くのかな

年金で暮らしていけるくらい支給されればいいんですけどそれは難しそうです

特別支給の老齢厚生年金とはなんぞやと調べてみたら昭和60年に老齢厚生年金の受給開始年齢が60歳から65歳に改正されたことに対する緩和策として設けられた制度だそうです

生年月日や厚生年金保険の被保険者期間など受給するには要件もあるようです

勉強不足で知らないことだらけです

その後、副業の仕事へ行く予定だったので年金事務所は駅の近くだしそこから行くつもりだったのに家を出る時にジャケットを忘れカーディガンだけ着て出てきてしまい結局家に戻ることに😭

年金事務所へは車で向かったので薄着でも気づきませんでした…( ̄▽ ̄)

大学のサークル仲間

今年の7月に何年かぶりに大学時代のサークルの同期と飲みました🍺

私自身は女子大(短大)でしたが入っていたのはW大学のサークル

同期なのでもちろん60過ぎ

すでに定年退職していて暇なんだそう

やっぱり一流企業に入ると違うな

暇だから飲みに行こうって言ってみたい(´;ω;`)ウッ…

人と比べてはいけないってわかってはいるんですけどね

ついつい(^^ゞ

同期と飲むと学生の頃が懐かしく思い出されます

スキー合宿や体育館を借りてバレーボールやバスケット

サークル終わりの飲み会

なんどか飲みすぎて具合悪くなったな

今は大分鍛えられたので滅多に具合悪くならなくなりました<(`^´)>

学生時代の友達はいいですね

毎日スパイスのプロフィール

還暦をすぎ長年勤めた会社を退職し転職しましたぼんやりおにと申します。
息子3人とも独立し主人と黒柴カイくんとの3人暮らしです。
シニア女性の仕事・趣味・日常を発信していきます。
コーヒーを飲みながらのんびりと読んでいただければと思います。

ぼんやりおにをフォローする
日常の出来事
ぼんやりおにをフォローする
まいにちスパイス

コメント

タイトルとURLをコピーしました