暮らしが楽しくなる3つの気づき

暑い日が続き外にでるのもためらいがちになりますよね

毎日の暮らしは、ちょっとした工夫でぐっと楽しくなるものです。
特別なことをしなくても、「あ、なんだか気分がいいな」と思える瞬間があると、1日が明るく感じられますよね。

今回は、私が思った誰でもすぐに取り入れられる「暮らしが楽しくなる3つの気づき」をご紹介してみます。

1.お気に入りのマグカップで朝の一杯を楽しむ

毎朝、カイのお散歩にいって会社に出社するちょっとしたご褒美タイムです。出社はどんよりですが

少しの時間のリラックスタイムです。

2.収納をひと工夫してスッキリ片づける

私は100均で見つけた商品を使うことが多いです。デスクの下にペタっと張り付けられる引き出しで編み物の道具の収納にピッタリでした。あちこち探し回るストレスもなくなりました。ちょっとのことですが気分が変わります。

3.部屋に小さなグリーンや花を飾る

最近、アボカドを育て始めました。うまく成長してくれるかわかりませんが楽しみです。

ちょっと飾ってあるだけで部屋の印象も変わりますしお世話する時間が気持ちを整える瞬間になる気がします。

暮らしを楽しむコツは、大きな変化よりも「小さな工夫」を積み重ねることかなと思います。
お気に入りのマグカップや、ちょっとした収納、そして小さな花やグリーンなど
忙しい毎日に時間に追われてしまいがちですが、気持ちのゆとりや心地よさにつながります。

日常の中に「ちょっとした楽しみ」を増やして、暮らしをもっと豊かにしてみましょう

まだまだ暑い日が続きます。くれぐれも体調に気を付けてお過ごしください。

毎日スパイスのプロフィール

初めまして
昨年61歳になり長年勤めた会社を退職し転職しましたぼんやりおにと申します
息子3人とも独立し主人と黒柴カイくんとの3人暮らしです
この歳での転職は思った以上に体力的にも精神的にもキツイものでした
毎日を楽しく、時にはスパイス(?)のきいた内容をお届けできればと思いブログを始めることにしました
コーヒーを飲みながらのんびりと読んでいただければと思います

ぼんやりおにをフォローする
くらしの気づき
ぼんやりおにをフォローする
まいにちスパイス

コメント

タイトルとURLをコピーしました